令和7年度(2025)四国六大学野球春季リーグ戦
二部リーグ
【優勝】徳島大学(9季ぶり)
※徳島大学は一部・二部入れ替え戦出場
勝敗表
順 |
大学 |
徳島大 |
香川大 |
徳大医 |
鳴教大 |
香高専 |
新高専 |
試 |
勝 |
敗 |
分 |
勝率 |
① |
徳島大学 |
- |
●○ |
○○ |
○○ |
○○ |
○○ |
10 |
9 |
1 |
0 |
0.900 |
② |
香川大学 |
○● |
- |
○○ |
○○ |
○○ |
○○ |
10 |
9 |
1 |
0 |
0.900 |
③ |
徳島大学医学部 |
●● |
●● |
- |
○○ |
○○ |
○○ |
10 |
6 |
4 |
0 |
0.600 |
④ |
鳴門教育大学 |
●● |
●● |
●● |
- |
○● |
○○ |
10 |
3 |
7 |
0 |
0.300 |
④ |
香川高等専門学校 |
●● |
●● |
●● |
●○ |
- |
○○ |
10 |
3 |
7 |
0 |
0.300 |
⑥ |
新居浜工業高等専門学校 |
●● |
●● |
●● |
●● |
●● |
- |
10 |
0 |
10 |
0 |
0.000 |
※1位、2位はプレーオフによる
日程
週 |
月日 |
曜 |
球場 |
開始 |
対戦結果 |
備考 |
1 |
4/5 |
土 |
観音寺 |
10:00 |
香川大 |
○24-0 |
新高専 |
5回コールド |
13:00 |
香川大 |
○20-0 |
新高専 |
5回コールド |
みろく |
10:00 |
徳島大 |
○17-0 |
香高専 |
5回コールド |
13:00 |
徳島大 |
○9-2 |
香高専 |
7回コールド |
鳴教大 |
10:00 |
鳴教大 |
5-6○ |
徳大医 |
|
13:00 |
鳴教大 |
3-4○ |
徳大医 |
10回タイブレーク |
2 |
4/12 |
土 |
引田 |
10:00 |
徳大医 |
1-8○ |
徳島大 |
8回コールド |
13:00 |
徳大医 |
1-12○ |
徳島大 |
5回コールド |
鳴教大 |
10:00 |
新高専 |
0-10○ |
鳴教大 |
5回コールド |
13:00 |
新高専 |
2-10○ |
鳴教大 |
7回コールド |
4/13 |
日 |
番の州 |
13:00 |
香高専 |
雨天中止 |
香川大 |
5/11に順延 |
- |
香高専 |
雨天中止 |
香川大 |
5/11に順延 |
3 |
4/19 |
土 |
観音寺 |
11:00 |
香川大 |
○10-0 |
徳大医 |
6回コールド |
14:00 |
香川大 |
○13-1 |
徳大医 |
5回コールド |
鳴教大 |
10:00 |
鳴教大 |
7-15○ |
徳島大 |
7回コールド |
13:00 |
鳴教大 |
0-2○ |
徳島大 |
|
番の州 |
10:00 |
香高専 |
○9-0 |
新高専 |
7回コールド |
13:00 |
香高専 |
○12-2 |
新高専 |
5回コールド |
4 |
4/26 |
土 |
鳴教大 |
10:00 |
香川大 |
○4-1 |
鳴教大 |
|
13:00 |
香川大 |
○8-1 |
鳴教大 |
|
池田 |
10:00 |
新高専 |
0-12○ |
徳島大 |
5回コールド |
13:00 |
新高専 |
1-4○ |
徳島大 |
|
志度 |
10:00 |
香高専 |
3-10○ |
徳大医 |
7回コールド |
13:00 |
香高専 |
8-14○ |
徳大医 |
|
5 |
5/3 |
土 |
みろく |
10:00 |
徳島大 |
6-12○ |
香川大 |
|
13:00 |
徳島大 |
○7-0 |
香川大 |
8回コールド |
四学大 |
10:00 |
徳大医 |
○10-0 |
新高専 |
5回コールド |
13:00 |
徳大医 |
○16-5 |
新高専 |
5回コールド |
鳴教大 |
10:00 |
鳴教大 |
○12-2 |
香高専 |
6回コールド |
13:00 |
鳴教大 |
3-4○ |
香高専 |
10回タイブレーク |
6 |
5/11 |
日 |
志度 |
10:00 |
香高専 |
1-9○ |
香川大 |
7回コールド |
13:00 |
香高専 |
0-18○ |
香川大 |
5回コールド |
プレーオフ
日 |
月日 |
曜 |
球場 |
開始 |
対戦結果 |
備考 |
1 |
5/17 |
土 |
志度 |
14:30 |
香川大 |
5-6○ |
徳島大 |
10回タイブレーク 徳島大の優勝決定 |
表彰選手
首位打者 |
巽 耀蔵 |
徳島大学医学部 |
4年 |
日高(和歌山) |
初 |
打率0.512 |
最多打点 |
野見山 蒼太 |
徳島大学 |
2年 |
須磨学園 |
初 |
20打点 |
最多本塁打 |
該当者なし |
|
|
|
|
3本以上 |
最多盗塁 |
楠岡 晴陽 |
香川大学 |
2年 |
松山商 |
初 |
16個 |
最多勝利 |
巽 耀蔵 |
徳島大学医学部 |
4年 |
日高(和歌山) |
初 |
6勝 |
最優秀防御率 |
神戸 潤 |
徳島大学 |
2年 |
城南(徳島) |
初 |
防御率0.24 |
ベストナイン
投手 |
神戸 潤 |
徳島大学 |
2年 |
城南(徳島) |
初 |
捕手 |
野見山 蒼太 |
徳島大学 |
2年 |
須磨学園 |
初 |
一塁手 |
村山 慎之助 |
鳴門教育大学 |
4年 |
脇町 |
初 |
二塁手 |
瀬尾 貫太 |
徳島大学 |
4年 |
彦根東 |
③ |
三塁手 |
川元 結太 |
香川大学 |
3年 |
高松北 |
② |
遊撃手 |
白神 格 |
鳴門教育大学 |
3年 |
総社南 |
初 |
外野手 |
今井 翔也 |
香川大学 |
3年 |
大手前高松 |
初 |
松岡 剛央 |
徳島大学 |
3年 |
海星(長崎) |
② |
山内 諒平 |
徳島大学医学部 |
4年 |
成章 |
初 |
指名打者 |
山尾 匠矢 |
香川大学 |
2年 |
倉敷天城 |
初 |