令和5年度(2023)東京新大学野球春季リーグ戦
一部リーグ
【優勝】創価大学(5季ぶり48回目)
※創価大学は全日本大学野球選手権大会出場(4年ぶり24回目)
勝敗表
| 順 |
大学 |
創価大 |
国際大 |
共栄大 |
流経大 |
学芸大 |
駿河台 |
試 |
勝 |
敗 |
分 |
点 |
勝率 |
| ① |
創価大学 |
- |
○○ |
○●○ |
○○ |
○○ |
○○ |
11 |
10 |
1 |
0 |
5 |
0.909 |
| ② |
東京国際大学 |
●● |
- |
●○● |
○○ |
●○○ |
○○ |
12 |
7 |
5 |
0 |
3 |
0.583 |
| ③ |
共栄大学 |
●○● |
○●○ |
- |
○●● |
○○ |
○●○ |
14 |
8 |
6 |
0 |
3 |
0.571 |
| ④ |
流通経済大学 |
●● |
●● |
●○○ |
- |
○○ |
○○ |
11 |
6 |
5 |
0 |
3 |
0.545 |
| ⑤ |
東京学芸大学 |
●● |
○●● |
●● |
●● |
- |
●○○ |
12 |
3 |
9 |
0 |
1 |
0.250 |
| ⑥ |
駿河台大学 |
●● |
●● |
●○● |
●● |
○●● |
- |
12 |
2 |
10 |
0 |
0 |
0.167 |
※駿河台大学は一部・二部入れ替え戦出場
日程
| 週 |
月日 |
曜 |
球場 |
開始 |
対戦結果 |
備考 |
| 1 |
4/6 |
木 |
大田 |
9:00 |
開会式 |
|
| 10:00 |
流経大 |
○4-1 |
駿河台 |
|
| 13:00 |
創価大 |
○11-4 |
学芸大 |
7回コールド |
| 4/7 |
金 |
大田 |
10:00 |
学芸大 |
0-10○ |
創価大 |
7回コールド |
| 13:00 |
駿河台 |
0-6○ |
流経大 |
|
| 2 |
4/15 |
土 |
岩槻 |
10:00 |
共栄大 |
雨天中止 |
学芸大 |
4/17に順延 |
| 13:00 |
国際大 |
雨天中止 |
駿河台 |
4/17に順延 |
| 4/16 |
日 |
岩槻 |
10:00 |
駿河台 |
1-3○ |
国際大 |
12回タイブレーク |
| 13:00 |
学芸大 |
2-6○ |
共栄大 |
|
| 4/17 |
月 |
岩槻 |
10:00 |
共栄大 |
○9-1 |
学芸大 |
7回コールド |
| 13:00 |
国際大 |
○20-0 |
駿河台 |
7回コールド |
| 3 |
4/22 |
土 |
龍ケ崎 |
10:00 |
流経大 |
0-5○ |
共栄大 |
|
| 13:00 |
創価大 |
○2-1 |
国際大 |
|
| 4/23 |
日 |
龍ケ崎 |
10:00 |
国際大 |
8-9○ |
創価大 |
10回タイブレーク |
| 13:00 |
共栄大 |
3-5○ |
流経大 |
|
| 4/24 |
月 |
龍ケ崎 |
13:00 |
流経大 |
○4-2 |
共栄大 |
|
| 4 |
4/29 |
土 |
飯能 |
9:00 |
流経大 |
0-1○ |
国際大 |
|
| 12:00 |
創価大 |
○10-8 |
共栄大 |
|
| 15:00 |
駿河台 |
○2-1 |
学芸大 |
|
| 4/30 |
日 |
飯能 |
9:00 |
共栄大 |
雨天中止 |
創価大 |
5/1に順延 |
| 12:00 |
学芸大 |
雨天中止 |
駿河台 |
5/1に順延 |
| 15:00 |
国際大 |
雨天中止 |
流経大 |
5/1に順延 |
| 5/1 |
月 |
飯能 |
9:00 |
共栄大 |
○3-2 |
創価大 |
|
| 12:00 |
学芸大 |
○3-2 |
駿河台 |
|
| 15:00 |
国際大 |
○9-2 |
流経大 |
8回コールド |
| 5/2 |
月 |
創価大 |
10:00 |
創価大 |
○7-2 |
共栄大 |
|
| 13:00 |
駿河台 |
6-15○ |
学芸大 |
|
| 5 |
5/6 |
土 |
岩槻 |
10:00 |
流経大 |
○3-0 |
学芸大 |
|
| 13:00 |
創価大 |
○8-1 |
駿河台 |
8回コールド |
| 5/7 |
日 |
岩槻 |
9:30 |
駿河台 |
1-14○ |
創価大 |
7回コールド |
| 12:00 |
学芸大 |
降雨無効 |
流経大 |
5/9に順延 |
| 5/9 |
火 |
岩槻 |
10:00 |
学芸大 |
1-6○ |
流経大 |
|
| 6 |
5/13 |
土 |
龍ケ崎 |
9:30 |
共栄大 |
○4-1 |
駿河台 |
|
| 12:30 |
国際大 |
3-5○ |
学芸大 |
10回タイブレーク |
| 5/14 |
日 |
龍ケ崎 |
9:30 |
学芸大 |
0-5○ |
国際大 |
|
| 12:30 |
駿河台 |
○4-3 |
共栄大 |
|
| 5/16 |
火 |
国際大 |
10:00 |
国際大 |
○4-2 |
学芸大 |
|
| 13:00 |
共栄大 |
○8-1 |
駿河台 |
8回コールド |
| 7 |
5/20 |
土 |
岩槻 |
10:00 |
流経大 |
1-4○ |
創価大 |
創価大の優勝決定 |
| 13:00 |
共栄大 |
○7-0 |
国際大 |
7回コールド |
| 5/21 |
日 |
県営大宮 |
10:00 |
国際大 |
○3-2 |
共栄大 |
11回タイブレーク |
| 13:00 |
創価大 |
○3-1 |
流経大 |
|
| 5/22 |
月 |
県営大宮 |
11:00 |
共栄大 |
○4-2 |
国際大 |
|
表彰選手
| 最高殊勲選手 |
深野 レオン |
創価大学 |
4年 |
木更津総合 |
初 |
|
| 最優秀投手 |
砂川 羅杏 |
共栄大学 |
3年 |
八重山 |
初 |
|
| 首位打者 |
立石 正広 |
創価大学 |
2年 |
高川学園 |
初 |
打率0.500 |
| 最多本塁打 |
立石 正広 |
創価大学 |
2年 |
高川学園 |
初 |
5本 |
| 最多打点 |
立石 正広 |
創価大学 |
2年 |
高川学園 |
初 |
14打点 |
| 最多盗塁 |
該当者なし |
|
|
|
|
|
| 最多勝利 |
砂川 羅杏 |
共栄大学 |
3年 |
八重山 |
初 |
6勝 |
| 最優秀防御率 |
今井 亮太 |
東京国際大学 |
3年 |
広島新庄 |
初 |
防御率1.63 |
ベストナイン
| 投手 |
田代 涼太 |
創価大学 |
3年 |
帝京 |
初 |
|
| 捕手 |
石崎 創大 |
創価大学 |
4年 |
二松学舎大附 |
② |
|
| 一塁手 |
立石 正広 |
創価大学 |
2年 |
高川学園 |
初 |
|
| 二塁手 |
中村 渓介 |
東京学芸大学 |
2年 |
長野 |
初 |
|
| 三塁手 |
丹呉 響平 |
創価大学 |
4年 |
専大松戸 |
初 |
|
| 遊撃手 |
金子 大悟 |
東京学芸大学 |
2年 |
静岡市立 |
初 |
|
| 外野手 |
深野 レオン |
創価大学 |
4年 |
木更津総合 |
初 |
|
| 西上 光樹 |
東京国際大学 |
4年 |
日本航空石川 |
初 |
|
| 上原 裕樹 |
創価大学 |
3年 |
関西創価 |
初 |
|
| 指名打者 |
黒田 英一 |
創価大学 |
3年 |
報徳学園 |
初 |
|