令和7年度(2025)第74回全日本大学野球選手権大会出場校
東海地区大学野球連盟代表
日本大学国際関係学部(7年ぶり5回目)
スタッフ
部長代行 |
今野 守 |
監督 |
和泉 貴樹 |
コーチ |
衣川 隆夫、大谷津 高章 |
主将 |
水野 源章 |
主務 |
佐下橋 瑛都 |
トレーナー |
立林 聡 |
部員 |
124名 |
出場登録選手(25名)
位置 |
背番号 |
氏名 |
学年 |
出身校 |
投打 |
身長 |
体重 |
投手 |
1 |
真田 瑛広 |
4年 |
習志野 |
左左 |
179 |
85 |
13 |
佐藤 開 |
4年 |
堀越 |
左左 |
173 |
75 |
18 |
髙田 基人 |
4年 |
関東一 |
左左 |
168 |
68 |
38 |
林 京平 |
4年 |
東農大二 |
右両 |
181 |
80 |
21 |
石黒 太一 |
3年 |
平塚学園 |
左左 |
173 |
75 |
14 |
根本 裕将 |
2年 |
取手松陽 |
右右 |
180 |
83 |
37 |
大杉 航平 |
2年 |
桐蔭学園 |
右右 |
183 |
95 |
19 |
竹内 界翔 |
1年 |
拓大紅陵 |
右右 |
181 |
86 |
捕手 |
2 |
真木 亜郷 |
4年 |
作新学院 |
右右 |
168 |
68 |
27 |
土橋 広夢 |
3年 |
日本航空 |
右左 |
172 |
78 |
22 |
井野元 颯空 |
2年 |
中越 |
右右 |
171 |
70 |
内野手 |
5 |
渡邊 龍 |
4年 |
市立船橋 |
右左 |
167 |
75 |
6 |
梶山 碧天 |
4年 |
相洋 |
右右 |
175 |
80 |
7 |
小西 歩夢 |
4年 |
目黒日大高 |
右左 |
182 |
70 |
8 |
番場 雅也 |
4年 |
千葉明徳 |
右右 |
180 |
70 |
10 |
水野 源章 |
4年 |
千葉明徳 |
右左 |
175 |
75 |
23 |
吉川 京祐 |
3年 |
日大三島 |
右右 |
178 |
70 |
24 |
高橋 玄樹 |
2年 |
東海大菅生 |
右左 |
175 |
74 |
外野手 |
4 |
小林 風太 |
4年 |
習志野 |
左左 |
172 |
72 |
17 |
川腰 瑠一 |
4年 |
花咲徳栄 |
左左 |
167 |
69 |
28 |
岩田 我唯 |
4年 |
長崎日大高 |
右左 |
174 |
68 |
36 |
吉田 光輝 |
4年 |
加藤学園 |
右左 |
170 |
70 |
9 |
石川 蒼 |
3年 |
青藍泰斗 |
右左 |
174 |
72 |
34 |
大豆生田 優輝 |
3年 |
青藍泰斗 |
右左 |
170 |
73 |
16 |
木嶋 康太 |
2年 |
日大鶴ヶ丘 |
左左 |
175 |
80 |
試合結果
令和7年度(2025)東海地区大学野球春季選手権大会
【優勝】10季ぶり7回目(2勝0敗)
5/24(土) |
1回戦 |
○8-1 |
朝日大学 |
7回コールド |
5/25(日) |
1回戦 |
○6-4 |
皇學館大学 |
|
表彰選手
最優秀選手賞 |
水野 源章 |
4年 |
千葉明徳 |
初 |
|
最優秀投手賞 |
竹内 界翔 |
1年 |
拓大紅陵 |
初 |
|
打撃賞 |
石川 蒼 |
3年 |
青藍泰斗 |
初 |
打率0.667 |
優秀選手賞 |
石川 蒼 |
3年 |
青藍泰斗 |
初 |
|
令和7年度(2025)東海地区大学野球春季リーグ戦・静岡県リーグ
【優勝】2季ぶり29回目(13勝1敗)
3/29(土) |
1回戦 |
○9-0 |
静岡理工科大学 |
不戦勝 |
3/30(日) |
2回戦 |
○9-0 |
静岡理工科大学 |
不戦勝 |
4/5(土) |
1回戦 |
○11-1 |
聖隷クリストファー大学 |
6回コールド |
4/12(土) |
1回戦 |
○3-2 |
常葉大学浜松キャンパス |
|
4/14(月) |
2回戦 |
○13-1 |
常葉大学浜松キャンパス |
7回コールド |
4/19(土) |
1回戦 |
○10-0 |
常葉大学静岡キャンパス |
6回コールド |
4/20(日) |
2回戦 |
○12-2 |
常葉大学静岡キャンパス |
6回コールド |
4/26(土) |
1回戦 |
○1-0 |
静岡大学 |
|
4/27(日) |
2回戦 |
○15-6 |
静岡大学 |
7回コールド |
4/30(水) |
2回戦 |
○20-0 |
聖隷クリストファー大学 |
5回コールド |
5/3(土) |
1回戦 |
○6-0 |
東海大学静岡キャンパス |
|
5/4(日) |
2回戦 |
○6-2 |
東海大学静岡キャンパス |
|
5/10(土) |
1回戦 |
○10-0 |
静岡産業大学 |
7回コールド |
5/11(日) |
2回戦 |
●0-4 |
静岡産業大学 |
|
5/14(水) |
優勝決定戦 |
○5-0 |
静岡産業大学 |
|
表彰選手
最高殊勲選手賞 |
林 京平 |
4年 |
東農大二 |
初 |
|
最優秀投手賞 |
林 京平 |
4年 |
東農大二 |
初 |
|
最優秀防御率 |
林 京平 |
4年 |
東農大二 |
初 |
防御率0.00 |
ベストナイン
外野手 |
大豆生田 優輝 |
3年 |
青藍泰斗 |
③ |
指名打者 |
木嶋 康太 |
2年 |
日大鶴ヶ丘 |
② |